パピー教室
11/16パピー教室開催しました!
2019 / 11 / 19 ( Tue )

今回は、コーギーのコロンちゃんが参加してくれました!

今週は褒め方のお話や、おすわり、ふせ、おいでの練習を行いました♪
コロンちゃん、おすわりはすでに上手にできていたので、フセの練習を頑張りました!


最初は足のトンネルを使って練習しました。何度か練習した後は、トンネルがなくても上手にフセができるようになりました☆コロンちゃん賢いです!


最後は柴犬のごんぞうちゃんも来てくれて、一緒におもちゃを使って遊びました!



ごんぞうちゃんを見て、コロンちゃんは最初少し怖がっている様子でしたが、一緒にフードを食べたりしながら楽しく過ごしました。他のワンちゃんに慣れるのもとても大切です!
次回は12/7に開催予定です。子犬を飼い始めたら、パピー教室で子犬と触れ合いながら一緒に勉強しましょう!
10/26パピー教室を開催しました!(本院)
2019 / 10 / 28 ( Mon )


10/26にパピー教室を開催しました!参加してくれたのは、トイプードルのこたろう君、甲斐犬のゆうた君です♪
今回は、予防のお話・避妊去勢手術のお話、トイレのしつけ、アイコンタクト、クレートトレーニングなどを行いました。

アイコンタクトの練習では、名前を呼んで見てくれたら褒めてご褒美をあげます。2人とも頑張ってくれました☆

クレートに慣れる練習では、2人とも最初は怖くて入ることができませんでしたが、ちょっとずつ入れるようになりました!


仰向け抱っこで落ち着く練習も行いました!遊んだ後だったので、2人ともおとなしく抱っこされていました♪

最後は診察台に慣れる練習をしました。緊張しすぎていると食べることもできませんが、台の上でもおやつを食べられました。2人とも成長期なので体重も順調に増えています!
次回のパピー教室は、11/2開催予定です☆
10/19 パピー教室開催しました!! (本院)
2019 / 10 / 21 ( Mon )


10/21にパピー教室を開催しました!今回参加してくれたのは、甲斐犬のユウタ君です♪


今回まず環境に慣れる社会化として、傘や変わった物に慣らす練習をしました。ユウタ君は少し傘が怖かったみたいですが、ご褒美を食べながら楽しく練習できました☆



おすわりとふせの練習もやりました。ユウタ君上手にできています♪ふせは足でトンネルを作りながら頑張りました☆

エリザベスカラーに慣れる練習もしました。将来、病院での診察時や手術をした後などにカラーをつけることがあるので今から慣らしておくと役立ちます♪ご褒美を食べながら、カラーに良い印象を持ってもらえるように練習しました!

最後はワンちゃん同士のコミュニケーションを学びました♪パピー教室卒業生の柴犬のゴンゾウ君が遊びに来てくれました。少し怖がる様子もありましたが、匂いを嗅いでご挨拶することができました!
次回のパピー教室は10/26に開催予定です!
10/5 パピー教室を開催しました!!
2019 / 10 / 10 ( Thu )

今回は、甲斐犬のユウタ君、豆柴のヤマト君が参加してくれました♪ヤマト君の先輩犬のハル君も遊びに来てくれました。
今回はみんな日本犬です!



今週は、まず社会化のお話と、実際に人に慣れる練習として色んな人からご褒美をたくさんもらいました☆みんな嬉しそうに食べてくれました!



それからいたずら対策・甘咬み対策・おもちゃの紹介や遊び方について行いました。
知育トイのコングにみんな夢中です!コングの中には、おいしいフードが詰まっています♪


最後はワンちゃん同士のコミュニケーションを学びました。パピー教室は第1、2、3、4土曜日に開催しています。子犬を飼った方がいましたら、ぜひパピー教室に参加してワンちゃんと触れ合いながら一緒に勉強しましょう♪

パピー教室を開催しました!(9/21本院)
2019 / 09 / 22 ( Sun )

今週は、褒め方のお話やおすわり、ふせ、おいでなどの練習を行いました☆


バセ乃ちゃんと晴くん、お手本のように完璧にお座りをやってくれました☆


今回で卒業のバセ乃ちゃんは、ふせで待つことや、上手にお手を披露してくれました!

ふせの練習では、和ちゃんが足で作ったトンネルを使い頑張りました!

おいでの練習も行いました♪おいでができていると、外でリードが外れてしまったときにも事故を防ぐことができるかもしれません。万が一のためにもできていると役立ちます!


最後はみんなで遊びの時間です♪みんな診察室の中にも自分から入って楽しそうに探索していました!診察室が苦手な子も多いですが、子犬のうちに慣れておくと将来ストレスを減らすことができます。
次回は、9/28に開催予定です!!子犬を飼った方で、興味のある方がいましたら、ぜひご参加ください♪